本文へスキップ

講座

トップページひと&まちに学ぶ低床電車が走る街 熊本2熊本道中記/SCENE2 列車で移動編

2 熊本道中記 −まちで見かけるいろいろなバリア−
 SCENE2 列車で移動編
                 小寺岸子

○スロープ準備でバッタバタ
○電動車いすだと座席までは行けないのです
○改札からホームまで あらゆる手段を駆使して乗車

電車は便利な乗り物です。乗った駅から全国に繋がっているからです。気ままな人は電車が好き?
最近では、交通バリアフリー法にともない利用できる駅が増えつつあります。しかし、現状は・・ということでスライドをご覧ください。
まずは、事前準備が必要です。

橋上駅では、EVもしくは、車いす対応エスカレーターの配慮が必要です。対応されていない場合は、力持ちが何人も必要です。しかし、重量オーバーはお断りされることもある。

利用できない駅が存在するということ。


 

熊本駅では、

 

車いす対応のエスカレーターがありました。

通常の動きを止め、車いす対応に切り替えるため3分ほど待ちます。

車いすの旅には、忍耐と時間を有効に使う話術が必要です。

さて、乗車したい電車にのるためには何分前に駅に着けばいいでしょう。。。

駆け込み乗車はできません。



ホームと電車の段差を解消するための簡易スロープの設置



電車を止めて、乗降客を待たせて、一大イベントに・・・

 

 

電車に乗り込んでも、どこでも乗れるわけではない。

またも、相棒としばしの別れを・・


ドア巾の広い電車では、車いすの乗り降りが楽!

車内では

聴覚障害者へは、電工掲示板がある。うるさい車内では、アナウンスよりも視覚情報が有効。


車いすのスペースの確保がされている車両

スロープがなくても下りられる。


ホームから線路への危険防止柵の設置 視覚障害者・子どもも安心




駅でEVを見るとほっとする。。。

事前準備もなく、駅員から解放されて・・、一人で気ままに電車に乗れるのはいつ?

また駅弁が食べたいな!

 

INDEX

TOP

■ひとまちネット紹介;間瀬正彦助教授より

1 はじめに、ちょっと皆さんにお聞きします

2 熊本道中記 −まちで見かけるいろいろなバリア−
 SCENE1 飛行機搭乗編
 SCENE2 列車で移動編
 SCENE3 熊本のまちと路面電車編
 SCENE4 日本一のバリアフリー大学 熊本学園大学編

3 バリアフリーのまちづくりを考える

コンテンツ

バナースペース

特定非営利活動法人
ひとにやさしいまちづくり
ネットワーク・東海

〒463-0096
名古屋市守山区森宮町100番地

TEL/FAX 052-792-1156
Eメール hitomachiあっとまーくnpo-jp.net
(迷惑メール対策のため@をあっとまーくに変えてあります)