本文へスキップ

法人の概要

トップページ法人の概要

〜私たちがめざすもの〜

■環境・仕組み
 暮らしのあらゆる場面で、自立と選択の自由を持ち、それらを守ることができる居住環境と社会参加の保障を求める市民が、そのための環境と仕組みを主体的に獲得していくことに寄与するよう努めます。
■ネットワーク■
 
地域ひとつひとつの事象に関わる取り組みを大切にし、協働を通じた市民活動が継続的に発展するための人的ネットワークを形成するよう努めます。
■事業展開■
 これまでの実績を踏まえ、それらを継承し、まちづくりに関する調査研究、相談や助言、研修、知識の普及や情報提供、交流促進などの事業を拡大しつつ、ひとつひとつ着実な事業実施を心がけ、会員、参加者や事業協力者、支援者の信頼に応えるようにします。

メンバー(役員)
。 2018年度以降のメンバー
総会・理事会
。 総会・理事会の情報 
定款
。2012年9月20日改正(名古屋市長の認証を受けた日)
 2018年6月2日改正 
事業報告関連
。事業報告
。貸借対照表

設立趣旨

1 趣旨
 今、私たちは、住み慣れたまちで、安心して、豊かに暮らすことを望んでいます。暮らしのあらゆる場面で、自立と選択の自由を持ち、それらを守ることができる居住環境と社会参加の保障を求めています。このような暮らしを実現するために、これからのまちづくりは、市民が主体的にまちづくりを担うこと、担えることが大切です。
 私たちは、「人にやさしい街づくり」の活動を通じて、多くの経験と交流をしてきました。その中で、想いだけではなく、想いを形にできる環境、仕組み、ネットワークを市民が主体的に獲得することが必要だと考えました。
 そこで、私たちは、市民活動をより豊かにし、市民主体の「ひとにやさしいまちづくり」を進めるための、調査研究や政策提言、相談や助言、研修、知識の普及や情報提供、交流の促進などの活動を人々の善意とボランタリー精神をもって行うことを目的に、特定非営利活動法人ひとにやさしいまちづくりネットワーク・東海を設立することにしました。

2 設立の認証申請に至るまでの経過
 愛知県では、「人にやさしい街づくり」が進んでいます。街の中の施設は、どんどん「いいもの」になってきました。人々の意識も大きく変わり、街に出ると、しばしば「やさしさ」を実感する場面に出会うようになりました。この変化は、1994年の「愛知県人にやさしい街づくりの推進に関する条例」の制定と一連のプロジェクトのスタートが大きな契機になっています。
 この「人にやさしい街づくり」プロジェクトの一つとして、「人にやさしい街づくり連続講座」が、1995年以来、毎年、愛知県の主催で開催されてきています。この講座は、「人にやさしい街づくり」への理解を深め、自らが課題を認識し、考え、行動し、人と人とのネットワークを広げる「場」です。様々な想いを持った人たちが集まり、「まちづくり」と「ひと」を考えるこの講座は、全国的にも例がない取り組みです。
 講座終了後も、講座に集まった人たちの多くは、「人にやさしい街づくりアドバイザー」として地域でまちづくりに取り組み、そこかしこで「まちづくり」に「やさしさ」を付加することに関わってきました。
 こうした中で、2002年度の「人にやさしい街づくり連続講座」では、「人にやさしい街づくりアドバイザー」を中心に初めて実行委員会を組織し、企画・運営を行い、「まちづくり」と「ひと」との関係、そして、継続することの重要性を再確認しました。
 これらの活動の中から、市民活動をより豊かにし、市民主体の「ひとにやさしいまちづくり」を進めるためには、これまでの活動や取り組みを結び、かつ、継続的で安定的な体制を持つ組織が必要だと考えました。この趣旨に賛同する者で特定非営利活動法人ひとにやさしいまちづくりネットワーク・東海を設立するため、2002年11月から設立に向けて討論を重ね、2003年1月23日に設立総会を開催し、全会一致をもって認証申請を行うことを決議しました。

特定非営利活動法人ひとにやさしいまちづくりネットワーク・東海

コンテンツ

バナースペース

特定非営利活動法人
ひとにやさしいまちづくり
ネットワーク・東海

〒463-0096
名古屋市守山区森宮町100番地

TEL/FAX 052-792-1156
Eメール hitomachiあっとまーくnpo-jp.net
(迷惑メール対策のため@をあっとまーくに変えてあります)