本文へスキップ

講座

トップページ講座愛知県 人にやさしい街づくり連続講座2004年度連続講座カリキュラム第1回>Eグループ

2004年度 熱意★活動★ネットワーク―まちとくらしにやさしさを広げる―」

第1回 「車いすでまちを体験する」

開講式AグループBグループCグループDグループEグループFグループグループ討議

◆車いす体験 Eグループ 栄

★★車いすの行程★★

AJU自立の家→御器所駅→久屋大通→OASIS21→
名古屋国際ホテル(昼食)→マナハウス(書店)→ダイエー栄店→
サークルK→ナデヒアパーク→スターバックス→松坂屋→光の広場→
矢場町駅(エスカレーター利用)→久屋大通→御器所→AJU自立の家

  • 視点が変わると見えてくるものが全然違う。
  • 何をするにも余計に時間がかかる事が分かった。
  • ハードも大事だけど、ソフト面も大事(ちょっと気づかいで何とかなることもある。)
  • 地元民には当たり前の地名も初めての人には分からない(案内表示の不備)

国際ホテルでランチ

買いたい本に手が届かない…
コンテンツ

バナースペース

特定非営利活動法人
ひとにやさしいまちづくり
ネットワーク・東海

〒463-0096
名古屋市守山区森宮町100番地

TEL/FAX 052-792-1156
Eメール hitomachiあっとまーくnpo-jp.net
(迷惑メール対策のため@をあっとまーくに変えてあります)