本文へスキップ

講座

トップページ講座愛知県 人にやさしい街づくり連続講座2003年度連続講座カリキュラム

2003年度 まちとくらしにやさしさを広げる

講座カリキュラム及び内容

第1回 7月12日 第1回のようす 
第2回 7月19日 第2回のようす
第3回 7月26日 第3回のようす
第4回 8月2日 第4回のようす
第5回 8月9日 第5回のようす
第6回 8月16日 第6回のようす
第7回 8月23日 第7回のようす
第8回 9月6日 第8回のようす
第9回 9月13日 第9回のようす
第10回 10月11日 第10回のようす

注意事項

日 程
会  場
講   座   の   内   容 
流れ


7/12
13:00〜17:00

愛知県
社会福祉会館
3階ボランティア学習室

〈「私」を語る、「思い」を共有する〉
○開講式・オリエンテーション
○受講者自己紹介 →「自己紹介・自己アピール」を事前に準備
   −ひとり約1分で受講動機を話します−
○グループ討議&発表
   −私にとって'やさしいまち'とは?−

TOPへ


7/19
10:00〜17:00

AJU自立の家
サマリアハウス
〈車いすでくらす〉
○車いす体験   →「車いす体験レポート」は7/26に提出
   −車いすでまちへ出てみよう− 
○グループ討議

TOPへ


7/26
13:00〜17:00

名古屋
国際会議場
1号館3階
133・134会議室

〈まちでくらす〜様々な観点からまちとくらしを考える〜〉
 ○パネルディスカッション         【公開講座】
  第1部:前回のグループ討議を発表
  第2部:コーディネーター…曽田忠宏(愛知工業大学)
       パネラー…淺井貴代子(AJU自立の家)
             高橋秀子(INAX新宿ショールーム)
             梅尾朱美(愛知視覚障害者協議会)
             石川紀文(アクセシブル盛岡)
 ○グループ討議&発表

TOPへ


8/2
13:00〜17:00
愛知県
社会福祉会館
3階ボランティア学習室
〈社会保障と人権〜歴史とこれから〜〉
   講師:大友昌子(中京大学)    【公開講座】
○グループ討議&発表

TOPへ


8/9
13:00〜17:00
愛知県
社会福祉会館
3階ボランティア学習室
〈人にやさしい街づくり〜これから何が問われるか〜〉
   講師:佐藤圭二(中部大学)    【公開講座】
○グループ討議&発表

TOPへ

8/16
13:00〜17:00
あいちNPO交流プラザ
会議室A
〈まちづくりの現状と課題〜参加と主体そして自治〜〉
   講師:浅野聡(三重大学)     【公開講座】
○グループ討議&発表

TOPへ

8/23
13:00〜17:00
あいちNPO交流プラザ
会議室A
〈グループワークの企画づくり〉          
○グループ討議&発表 →グループワーク企画案を事前に準備            
 −テーマを決めて、グループワークの内容を考えよう−

TOPへ

 

 

8/24〜9/5

 

 

〈グループワーク〉
活動内容・スケジュール等は、グループ毎に決定 

TOPへ

 

9/6
13:00〜17:00

愛知県
社会福祉会館
3階ボランティア学習室

〈グループワーク中間報告会〉
 ○グループワークの進行状況報告 
−プレ発表と情報交流をして、提案をまとめよう−

TOPへ

 

 

9/7〜9/12

 

 

〈グループワーク〉
 活動内容・スケジュール等は、グループ毎に決定

TOPへ



9/13
13:00〜17:00

名古屋都市センター
11階大研修室

〈グループレポート発表会〜まちとくらしを提案する〜〉       
 ○グループレポート発表会        【公開講座】
  コメンテーター:山崎丈夫(愛知学泉大学)
          白木力(バリアフリーデザイン研究会)
→「受講レポート」は9/20までに提出

TOPへ

10
10/11
13:00〜17:00
名古屋都市センター
11階大研修室
〈人にやさしい街づくり交流会〉
 ○人にやさしい街づくり活動発表     【公開講座】
 −グループワークで出会った人や「人にやさしい街づくりアドバイザー」の活動を知り、これからの活動に生かそう−

TOPへ

注意事項

●講座の進め方
 全10回の講座カリキュラムは、「知り合う」→「気づく」→「学ぶ」→「行動する」→「広げる」という流れで進めます。
 原則として土曜日の午後1時〜5時に開講しますが、7/19だけは午前10時から行います。
 第4回〜第6回については、講師から約90分の講義を聞いた後にグループ討議をします。

●公開講座
 第3回〜第6回、第9回、第10回は公開講座です。どなたでも参加できます。
 第3回、第9回、第10回は、手話通訳・要約筆記を用意します。

●グループ活動
 この講座では、予め定めたグループ単位で活動します。1グループは10人の予定です。「人にやさしい街づくりアドバイザー」(これまでに受講された方)が、グループ活動をサポートします。

●グループ討議&発表+レポート
 第6回までは毎回、約1時間のグループ討議をします。討議後は、各グループでその内容について発表します。(第2回のグループ討議の発表は第3回に行います。)
 第6回までのグループ討議の結果は、翌週、レポートとして、受講者、講師、実行委員に配付するため、80部用意してください。

●グループワーク
 8/23〜9/13の3週間はグループワーク期間です。第7回にテーマや活動方針・活動スケジュール等をグループ毎に話し合って決めます。なお、このグループワークは必須カリキュラムです。

●個人レポート
 第1回:「自己紹介・自己アピール」をA4版1枚を講座開始前に提出してください。
 第2回の車いす体験について、「車いす体験レポート」を7月26日に提出してください。
 第7回:「グループワーク企画案」を、15部用意してください。
 第9回の後、「受講レポート」を、9月20日までに提出してください。
 「グループワーク企画案」はグループメンバーに、それ以外の3つのレポートは、受講者、講師、実行委員に配付します。

●受講者間の交流
 他のグループの受講者と知り合えるように、第1回の自己紹介は全体で行います。 また、第3回〜第6回の講座終了後(午後5時以降)に、「講師を囲む会」(参加自由)を開催します。

●修了証
 講座カリキュラム10回中8回以上を履修し、グループワークにも参加された受講者の方には、修了証をお渡しします。
 

コンテンツ

バナースペース

特定非営利活動法人
ひとにやさしいまちづくり
ネットワーク・東海

〒463-0096
名古屋市守山区森宮町100番地

TEL/FAX 052-792-1156
Eメール hitomachiあっとまーくnpo-jp.net
(迷惑メール対策のため@をあっとまーくに変えてあります)