トップページ>受託・助成、協力>津島まちなかウォーク&地域セミナー
津島まちなかウォーク &
人にやさしい街づくり地域セミナー 2003.10.26(日)
主 催 愛知県
共 催 津島市
企画運営 NPO法人ひとにやさしいまちづくりネットワーク・東海
運営協力 天王文化塾 |
昔をしのばせる名所、旧跡、町並みが多く残っている津島。今回、津島のまちなかを舞台に、まちなかウォークと地域セミナーを開催しました。
午前中のまちなかウォークでは、津島神社や本町筋をはじめとする津島のまちなかの魅力を堪能し、午後のセミナーでは「歴史あるまちとバリアフリー」「人にやさしい観光をまちの活性化にどのように結びつけるか」などの視点で講演&ディスカッションを行いました。
午前 津島まちなかウォーク
午後 人にやさしい街づくり地域セミナー
午前 津島まちなかウォーク →このページのTOPへ
集 合 : 午前 9:50 津島駅
コース :
午前10:00 津島駅〜長珍酒造〜本町筋〜津島神社〜堀田邸〜天王川公園
出発前の説明
|

ここからそこへ・・・
|

まちなかへ出発
|

ガイドボランティア、大橋さんのお話を聞きながら。
|

円空さんの千体仏のお話を聞いています。
|

ここは旧上街道。ガイドボラの山田さん組です。
|

津島はお饅頭屋さん・お茶屋さんが多いです。
お茶屋さんをのぞき込む草薙さん(左)と鬼頭(NPO)。
|

津島神社にお参りしました。手に持っているのは名物「くつわ」
|
名鉄津島駅、チェアメイトを準備してもらいました。
|

ナガシマスパーランドのホワイトサイクロンより・・・怖い
|
午 後 人にやさしい街づくり地域セミナー →このページのTOPへ
「歴史のまちの魅力〜人にやさしい観光とまちの活性化〜」
会 場 : 市立図書館大集会室
時 間 : 午後1:30〜4:30
講 演
「魅力ある観光地とバリアフリー」
草薙威一郎さん(JTMバリアフリー研究所)
ディスカッション
パネラー 黒田剛司さん(天王文化塾塾頭)
田宮祥江さん(人にやさしい街づくりアドバイザー)
草薙威一郎さん
コーディネート NPO法人ひとにやさしいまちづくりネットワーク・東海
|